雪野のにっき

雪野スオミです。日々の何か面白いものをお届けできればと思ってます。

MENU

読書記録22・『D坂の殺人事件』

こんにちは、雪野です。

今日は有名な『D坂の殺人事件』を読みました。

日本の小説における名探偵といえばやっぱり江戸川乱歩の作品に登場する明智小五郎ですよね。その初登場作がこの『D坂の殺人事件』です。多数のテレビドラマや映画、漫画にもなり、タイトルを一度は見聞きした人も多いと思いますが、実はこれ殺人事件というより……。

昔は、子どもの頃に少年探偵団に憧れた人、名探偵を題材にした作品を好む人はやっぱり一度はこの作品を読んでいたんじゃないかなと思います。まぁ今は見た目は子どもな名探偵の方が多いかな……。

それでは~。

嗅覚エンターテイメント「においの森」へ

こんにちは、雪野です。

現在、心斎橋PARCOで開催されているイベント「においの森」へ行ってきました!

12日までなのでギリギリセーフ! ようやく行くことが出来ました!

このイベントは様々な種類の「におい」を体験できるちょっと変わったイベント! 良いにおいからトンデモナイものまで様々です。

まずはいわゆる「良いにおい」。色んな花のにおいが再現されたエリアです。金木犀や椿、桜……。公園にいるような気分を楽しめますww

そしてそんな植物の「バランスを崩したにおい」とやらが展示。何がどうなってこうなるのかはわからないですがキツいにおいばかり……。同じ金木犀や椿でもツンとくるにおいになっていて二度と嗅ぎたくないレベルになってました。

そしてその次のエリアには……

イメージ画像:吐く猫ミーム

トンデモないやつらのオンパレード!!

といっても受け付けないレベルではなかったです。エポワスチーズはかなりにおいはきついもののチーズであることはわかるにおいですし、ドリアンは独特なものの植物感あるにおい。臭豆腐はこの中なら個人的には一番ましレベル。くさやは生臭い感じですがくさやってわかっていたらまぁ我慢できるかな。

……。

これ鼻、馬鹿になってない!?

あとシュールストレミングもありましたがこのイベント、迷路みたいになっていてそっちのルートに行きそびれました。残念!!

その後は香水など、男女でにおいに対する感じ方の違いを解説するというコーナー。男性が好むにおい、女性が好むにおいなど違いがあるみたいで昔から色々なにおいが生まれてきたんだなと。

男女のフェロモンについても展示されていました。ちゃんと異性のにおいに惹かれるみたいですが、今までのにおいでおかしくなっているのと先入観で本当ににおいに惹かれたのかは不明ですww

そして未確認生物のにおい!!

またムーが本気を出した頭のおかしい企画ですね(褒め言葉)。ビッグフットやフラットウッズモンスター、ニューネッシーなどにおいがきついという情報持ちのやつはもちろん、エイリアンやツチノコなども……

というか全部くさい!!

洗っていない洗濯物というか動物の死体みたいなにおいばっかりします! 確実に体に悪いにおいです!

個人的にはキュウリのにおいがダメな人間なので河童がほんと無理でした。生臭いキュウリっぽい謎のにおいです。

そしてようやく出口へ……。

というわけで「においの森」でした!

いや、気分の悪いときには絶対入らない方が良いイベントですよ、これ。においに弱い人は冗談抜きで吐きます。楽しそうにしていたよその小学生くらいの子どもが途中からブルーになってましたもん。そりゃそうなりますって。しばらく鼻からにおい取れないですし、ふとした瞬間に思い出してにおいが蘇りますから。

ただ面白いイベントではありました!

正直自分で買うことはないもののにおいを楽しめますし、気合いの入った未確認生物のにおいもぜひ一度はにおいたいところ。

二度はいいけど一度は行きたいイベントですね。

それでは~。

LINE通話の着信音

こんにちは、雪野です。

LINE通話の着信音って変えてる人、どれくらいいるんでしょう?

私は着信音はそのままなのでいわゆる木琴ですが、人が多い場所だと誰のが鳴っているかわかんないんですよね。昔、一回変えたことありますが、外ではめちゃくちゃ注目されるのですぐに止めました。

それにしても普通の電話と違ってLINEはほとんどの人が同じ着信音なので、ひとたび鳴り出すとそこにいる人が一斉にスマホを開いたりしていて……それがちょっと面白かったり。

……中には着信音が恐怖でしかないという人もいるみたいですが。

大丈夫、気持ちはわかる。

それでは~。

「ゲゲゲの妖怪100物語」開催決定に喜ぶ水木絵フリーク【大阪】

こんにちは、雪野です。

なんと今年の夏、「ゲゲゲの妖怪100物語」が!

ひらかたパークで開催決定!!

www.hirakatapark.co.jp

東京や台湾で開催されていて「いーなー」と思っていたイベントがついに大阪へ!!

嬉しい! 水木絵を元にしたたくさんの造形物が展示されたりするみたいでほんとワクワクです!

最近のゲ謎ブーム、確かに世間で鬼太郎熱が高まるのは良いんですが、私のような妖怪画好きとしてはやっぱりこういうイベントの方がテンション上がるわけで。

しかしこれが復刻くるってことは名古屋で開催されていた「世界の妖怪博」もまた来たりしないかな~。

www.littleworld.jp

海外妖怪の絵の方ってあんまりスポット当たらないんですよね。やっぱり日本だと日本の妖怪がウケるんでしょうか。ツァジグララルとか好きなんですけどね~。

それでは~。

病院へ結果を聞きに

こんにちは、雪野です。

先日の入院の検査を聞きに病院へ行ってましたが、どうやら問題はなさそうで一安心。

northern-suomi.hatenablog.com

前にも簡単には聞いていますが、詳しく結果や経過を診てから再度ということですね。なのでたいしたこともなく、診察よりも会計や往復時間の方がかかりましたww

ですがそう思えるのも何事もなく良かったからということで。外でゆっくりと羽を伸ばしてきましたよ。

まぁもうすぐ胃カメラの定期検診があるんで憂鬱気分は変わらないんですけどね……。あれほんと無理。マジで。

それでは~。

「戦国無双 chronicle 2nd」リメイクを待ち続ける

こんにちは、雪野です。

久しぶりに今週のお題機能をのぞくと今週のお題「名作」だそうなので私が思う名作を一つ。

こちら、戦国無双 chronicle 2ndです。

コーエー戦国無双シリーズで3DSのソフトです。2ndといいますが無印のアップグレード版なので正直無印をする理由は今となっては……。

この作品は従来のように一人の武将を操作してそれぞれのストーリーを進めるのではなく、自分自身=主人公で色々な家に仕官して戦国時代を生きていくという長いストーリーが展開されます。そしてその中で多くの人物と絆を育み、最終的にどの家で結末を迎えるかはプレイヤーの選択次第という戦国好きならかなりテンションのが上がる内容になっています。

さらに各武将とのイベントも史実に基づいたイベントが多く収録されているのでコアな戦国ファンならこれも入れるか!? と驚くこと間違いなし! 荒木村重のまんじゅうや織田信長のこんにゃく、長宗我部元親の禁酒、竹中半兵衛の黒餅紋、前田利家の肝試し……これで反応した人は間違いなく楽しめます!

またゲームならマイナーな武将は目立たないんじゃ……と思う人も安心! 固有グラを持たないものの斎藤龍興武田勝頼、遠藤直経なんて武将もめちゃくちゃ格好いい見せ場があります!

というように戦国ファンなら喜ぶ要素がてんこ盛りな戦国無双 chronicle 2nd。一つだけ残念なのは今となっては3DSというちょっと古さを感じるハードなこと。最新のゲームに比べるとどうしても粗いところが目に付いたり……。

ここはぜひ戦国無双 chronicle 2ndのリメイクをSwitchかPSで出して欲しいところ!

私は3DSでイベントや武器等フルコンプしていますが、発売したら間違いなく買います!

というかぜひ無双シリーズの新作を……

それでは~。

見せてあげよう 歯医者の治療を

こんにちは、雪野です。

northern-suomi.hatenablog.com

前回までの治療後の確認に歯医者へ行くと、ついでに他の危なそうな歯も治療しておくとのこと。曰くそれほどひどくない状態なので回数はそんなにかからないらしく、お願いすることに。昔はそんなこと言われたら絶望でしたけどね。

ふと幼い頃はどうして歯医者が苦手だったのだろうと考えましたが、それはおそらく痛いからですね。単純な話です。じゃあなんで今はそれほど気にならないのかと考えると、痛みの種類がわかるようになったからではないかと思います。昔は歯自体の痛みも麻酔の痛みも削られた振動の痛みも全部歯痛ですから歯医者に行っても痛いし、と考えていたのでしょう。ですが今はなんとなくこれは元々の痛み、麻酔の痛み……とわかるようになったので、痛みの引くタイミングや治療の進行度もなんとなく把握できるようになったのですね。

昔「歯がぁ、歯がぁぁぁ〜」

 

今「わかる、わかるぞ!」

 

なお

??「虫歯は滅びぬ、何度でも蘇るさ!」

 

それでは~。