雪野のにっき

雪野スオミです。日々の何か面白いものをお届けできればと思ってます。

MENU

カスハラする人の気持ちがわからない

こんにちは、雪野です。

最近、カスタマーハラスメント、通称カスハラが話題になっています。私がこの話題に関する体験談やエピソードを見ても一切わからないのが「カスハラする側の考え」なんですよね。たとえ土下座させても別に問題は解決しないし、怒鳴り散らしたら疲れるし、そんなことしたら次からその店使いにくくなるじゃないですか。酔っていたとか仕事で疲れていたとしても、もしかしたら今度は相手が自分の客になるかもしれないじゃないですか。それなのに後先考えずによくそんなことできるなぁと思います。

というかそもそもこれまで生きてきて対人でブチ切れるという経験が無いような気が。ましてや物を投げたり叩いたり、手を出すということも物心ついてからした覚えが無いです……。

よく「人生一回は接客の仕事をしてみるべき」という論がありますが、私としては逆に接客をしないと店員さんへのリスペクトって皆、生まれないのか……? と思います。店員さんが何かしたら軽い会釈とありがとうは自然に出てくるし、小さい店だと出て戸を閉めるときに軽く頭を下げるのって普通じゃないんでしょうか……。

でも接客を経験したからって、カスハラする人は「自分はこうしていたからお前もこうしろ」って理不尽な文句つけてブチ切れてそうですけどね。

それでは~。