雪野のにっき

雪野スオミです。日々の何か面白いものをお届けできればと思ってます。

MENU

【ネタバレ注意】特捜戦隊デカレンジャー 20th ファイヤーボール・ブースター

こんにちは、雪野です。

特捜戦隊デカレンジャー 20th ファイヤーボール・ブースター」、見てきました!!

もちろんネタバレ注意でお願いします!

 

 

 

さて今回のVシネですが……

これこそまさにデカレンジャー! という内容でめちゃくちゃ良かったです!

周年記念のVシネはこういうので良いんですよ。解散危機とか大事件とかそんなの無くていいんです。こういう本編の空気をもう一度味わいたいんですよ。

各キャラが年を重ねつつ、根っこの性格はそのまま。それぞれの個性であるエスパーや逆立ち、お風呂といったシーンももちろんあるというまさにデカレンファンのための映画でした。

特に今回、ホージーが良いキャラしていたと個人的に思います。ああ見えて一番熱いのはやっぱホージーです!

スーツアクターはレッド、グリーン、イエローは当時のまんまですかね。特に福沢博文さんが再び参加してくれたという2000年代の戦隊を見ていた私にとっては感動もの!

他にも主題歌にエンディングのダンス、要所要所のBGM、アリエナイザーのデザインが森木靖泰さん……と、ほんと「ああデカレンジャーだな」と感じました。

そして今回の新キャラ、ゲストも魅力的でしたね。

新人の江戸川塁くんは10周年のときの2人のせいで個人的黒幕候補になってしまってた存在ww

マープル(CV:福山潤)もいかにもな可愛い系だし口を開けば復讐復讐だしそもそも回想シーンのマフィアの一人がおもいっきり同じ声だしで怪しさ満点でしたww

予告時点では黒幕はこの2人のどっちかだろうなと思っていましたが、本編ではすぐに誰が黒幕かわかりましたよww

そしてラエンジョを始め、不可解なことをそういう星の人だからで回答するのすごくデカレンジャーで良いですww

そーいえば捜査されていたあのエイリアン街、すごーく見たことある人がちらほら。懐かしのスーツたちかな。

あとデカレンジャーの劇中の用語やアリエナイザーとかの名前の由来がアナグラムとかなのが当時から大好き! 面白いですよね。あのモル〇ネとか……

そして今回の入場者特典はリドミハ星人のモクミス! テレビシリーズに登場したリドミハ星人のカーサスが火サスだから木曜ミステリーかな。てことはキンローとかニチアサとかも居たりして……

モクミスはわりと友好的なのでリドミハ星人が皆侵略者揃いというわけでもない様子。もしかしてリドミハ星が滅び始めたのって明治以降なのかな?

そして人間体はアンジュルム川村文乃さん! アンジュルム好きの私には嬉しいキャスティング! 土佐弁の方言ヒロイン、めっちゃ良いです!

そんな高知県ですが本編、めちゃPR動画ぽくて笑いましたww

まんまと行ってみたくなる……。

というわけで個人的に最高のVシネだった『特捜戦隊デカレンジャー 20th ファイヤーボール・ブースター』!

マジでまた何年後かに続編欲しいレベルの面白さでした。この調子でどんどん色んな作品でVシネをしようという動きになってくれるとすごく嬉しいですね。

それでは~。