雪野のにっき

雪野スオミです。日々の何か面白いものをお届けできればと思ってます。

MENU

京都観光06・清水寺、大谷本廟、六道珍皇寺、六波羅蜜寺へ

こんにちは、雪野です。

久しぶりの京都観光、今回は前回に行きそびれた四条、五条周辺のスポットに行ってきました!

京阪清水五条駅から歩いて……

まずは清水寺

清水寺といえば、この角度が一番メジャーですよね!

京都の中でもトップクラスに有名なお寺ですので、観光客もたくさんでした!

有名な清水の舞台からは京都タワーも見えます。

4階くらいの高さらしいので下を見るとけっこうな迫力!

下を見ると音羽の滝が。

ここは観音さまの聖泉で、賢心というお坊さんが見つけたそうで。

そして賢心と出会った坂上田村麻呂が、その清らかな泉にちなんで清水寺を建てたのです。

この碑は蝦夷アテルイとモレの石碑。

坂上田村麻呂が討伐した蝦夷の人達で、坂上田村麻呂に降伏するも、朝廷に殺されてしまったんですよね。坂上田村麻呂は助命を願ったんですけど……。

まぁこの碑は平成に作られたんですが。

 

そして清水寺から坂を下り、

西大谷こと大谷本廟

浄土真宗の祖、親鸞墓所です。きれいですし、清水寺のすぐ近くにあるので行きやすいですね。

 

そして四条の方へ向かい……

六道珍皇寺

知名度はそんなに高くないと思いますが、伝承がけっこう面白いので好きなお寺です。

これが冥土通いの井戸!

平安時代小野篁という人物がこの井戸を使って地獄へ行き、そこで閻魔大王の補佐をしていたという伝承が残っています。

天才で、少し変わった人だったそうなのでそんな伝説が生まれたんでしょうか。

こちらは迎え鐘。あの世から霊をお迎えするときに、この鐘を鳴らしていたそう。

綱だけが外に出ていて、鐘は見えないという少し変わった鐘です。

 

そしてご近所の「みなとや」さん。

遺した子どものために、幽霊になって飴を毎夜買いに来たという女性の昔話があり、その飴屋がここです。

今も飴は売っており、素朴な味でおいしいですよ。

 

最後に六波羅蜜寺

有名な空也というお坊さんが開いたお寺です。

6体の阿弥陀仏が口から出てきている空也の像もここにあります。

 

写真を見たらわかると思いますがこの時、吹雪いていたんですよね~。

そのせいで寒いし、前が見えないしで、この日はこれで終了でした。

 

ただ、おかげで次の日に積もるってことも気づいたんですよね。

 

じゃあ行く場所はあそこしかないですよね!

ということで次回はあの有名な場所へ!

 

るるぶ京都を歩こう'24 (るるぶ情報版)

るるぶ京都を歩こう'24 (るるぶ情報版)

  • ジェイティビィパブリッシング
Amazon

京都観光編まとめ↓

northern-suomi.hatenablog.com

それでは~。